『RETM』Ruby Webスクール
Rubyプログラミング教材「RETM」について;
Ruby ビジネス推進協議会では、令和2年度文部科学省委託「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」の
一環としてのeラーニング「Rubyによるアジャイルソフトウェア開発中級セミナー」で用いられるセミナー教材を作成しました。
弊社は、これを基に最新のフレームワーク対応、IOTハードウェアプログラミングを加えた最新の教育機関向け教材に作り替えました。
Rubyは世界でも稀な日本初のプログラミング言語で、ストレスなく楽しむことを最も重視、
その手軽さ・実用性の高さから現在世界中にたくさんのファンを持つ業界屈指のプログラミング言語です。
本セミナーを通し、人生の新しいスタートとしてRubyによるプログラミングを始める方がひとりでも増えますように。
その一心で弊社はこれからも分かりやすいセミナーを心がけていく所存です。
※「RETM」(レティム)の名はRuby Educational Teaching Materialから命名しました。
Ruby Webスクールについて;
教育機関で実績のあるカリキュラムをWebでも学べる集合型研修を開講する事になりました。
・コース&受講料:
→2ヶ月コース 550,000円(税込み)
→3ヶ月コース 750,000円(税込み)
・時間:
→2ヶ月コース/320時間
→3ヶ月コース/480時間
・カリキュラム内容:アジャイル開発、Ruby基礎、Rails基礎、自動テスト、Ruby演習、Gem、DB設計、
Rails演習、ECサイト、STI、デプロイ、バッチ処理など
※2ヶ月コースはRubyとRailsの基礎から中級まで技能習得を可能としたベーシックプランになっており、
3ヶ月コースには上記内容にハッカソンの内容が追加され、より実践に近い技能を習得できます。
・こんな企業様・教育機関におすすめです!
「新人教育でプログラミング基礎を短期間で身に着けさせたい」
「助成金を活用して研修を検討したい」
「Ruby、Ruby on Railsの技術力を高めたい」
「実践で必要なチーム開発を体験させたい」
「御社研修以外の研修を取り入れてみたい」
「他の学校では教えてないプログラミングをカリキュラムに取り入れたい」 などなど...
当社の実績ある教育教材を是非ご活用ください!
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- リバティ・フィッシュ株式会社(事業所概要詳細)
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区