日本語/

和紅茶と輪りんごのアップルティー

秘境で採れる極レア紅茶!
原材料は100%長野県産!長野県産の「りんご」と「紅茶」のみ!香料・甘味料は使用しない天然の味!
輪切りしたりんごと紅茶を組み合わせたアップルティーです。
りんごもお召し上がりいただける「見て・飲んで・食べて」楽しめる贅沢な一杯です。

【原材料へのこだわり】
自然な味わいを楽しんでいただくために、原材料にはこだわっています。
原料は「りんご」と「紅茶」のみです。香料・甘味料の添加物は一切使用しておりません。

また、りんごと紅茶いずれも長野県産、純国産です。
お茶は南方の作物です。長野県はお茶生産地の北限に近く、温暖な県南部でしか栽培されていません。
りんごは北方の作物です。長野県はりんごの大生産地であり、商業栽培地としてはほぼ南限です。
国産紅茶と国産林檎の組み合わせは、北と南が重なる長野県でしか成り立たない組み合わせです。

【乾燥りんごへのこだわり】
長野県駒ヶ根産のりんごをスライスしてそのまま低温乾燥しました。
カップに収まるサイズを考慮して小さめのりんごを選んでいます。

駒ヶ根市は中央アルプスと南アルプスに囲まれた自然豊かな地域です。
晴天率が高く寒暖差が大きいため美味しい果物が栽培されます。

低温乾燥のため紅茶で戻すとりんご特有のシャキシャキした食感が現れます。
紅茶の風味と相まって美味しく召し上がれます。

【紅茶へのこだわり】
長野県の最南端、静岡県と愛知県に接する天龍村産の紅茶を使用しています。
天龍村は天竜川を挟んだ山間部にあり、自然豊かな現代の秘境と言える場所です。

山紫水明な天龍村で栽培された茶葉を自然発酵させて紅茶にしています。
くせなく紅茶香が主張しすぎない紅茶は、りんごとの相性は抜群です。


■おいしいお召し上がり方~乾燥りんごを紅茶にじっくり染み込ませてください~
➀ティーバッグとりんごをカップもしくはティーポットに入れ180ccの熱湯を注ぎます。
➁3分ほどでティーバッグを取り出すと、見た目も美しいアップルティーが出来上がります。
湯量と時間をお好みにより加減ください。
ティーバッグを取り出したあともりんごを紅茶に染み込ませ続けることをオススメします。
りんごの風味と甘みが徐々に増してきます。
りんごを食していただくと、特有の風味と甘みだけでなく、シャキシャキした食感も感じていただけます。
香料・甘味料不使用のやさしい風味を楽しんでいただけます。

商品サービス情報一覧

企業情報

企業名
リンクフード株式会社(
所在地
大阪府豊中市