エンドウタンパク(ピープロテイン)
カナダ産のえんどう豆から発芽、発酵工程を経て分離された植物性タンパクで、「ピープロテイン」や「えんどう豆たんぱく」とも呼ばれています。
えんどう豆は英語で「Pea」、漢字で「豌豆」とも表記されます。
【プロテイン原料としての提案】
プロテイン製品やプロテインバーのタンパク源として用途が広がっています。
アレルギー表示不要、バランスの良いアミノ酸組成植物性の特徴より、乳タンパクや大豆タンパクなどのタンパク原料との組み合わせや、一部置き換えとしてお使いいただけます。
製造工程で発芽、発酵を経ているので、発芽や発酵で商品の差別化ができます。
【アレルギー対応食への提案】
えんどう豆はアレルギー表示不要のため、アレルギーリスクが低い原料と言えます。
アレルギー表示対象の原料を扱わない工場で製造されているため、製品としてコンタミリスクもありません。
学校給食における食物アレルギーへの対応は生命に関わる大きな課題であり、文部科学省からも対応指針が出されています。
エンドウタンパクは乳、卵、肉類、魚類、大豆に代わるタンパク源として注目されていますが、アミノ酸がバランスよく含まれているため医療食や介護食といった分野でも応用が広がっています。
弊社ではピープロテインを原料として商品開発をサポートしております。
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- リンクフード株式会社(事業所概要詳細)
- 所在地
- 大阪府豊中市