日本語/

有限会社ラパン

企業PR

ラパンは、製造、販売、仕入れの各分野で英語ができるスタッフが多く、全方位的にサポートできる企業です。創業以来持続可能なアプローチを重視し、環境に配慮した新しい食品価値の創出に取り組んでいます。1999年に大阪府吹田市で創業し、2016年にはパンのロスを再利用した串カツ店を開業し、その後「アップサイクルフード」事業を開始しました。

OKARADAブランドでは、おから、麦芽粕、規格外の野菜などを使用したユニークで健康的な食品を提供しています。ヘルシーバーやスナック、ヴィーガンピザなど、多彩なラインナップが揃っています。特にOKARADAバーとスナックはバリエーションがあり、ヴィーガン、グルテンフリーの自然素材を使用しています。抹茶、ほうじ茶、京一味、ゆずなど、日本独自のフレーバーも取り入れインバウンドにも高い評価を受けています。

こグルテンフリー、ヴィーガン、低糖質、高たんぱく質、食物繊維が豊富で、健康的な食生活をサポートします。特に朝の忙しい方、ジム利用者、子育て中の方、アウトドア愛好者に最適です。
オーナーであるパン職人が30年以上の経験と技術を駆使して開発しました。これにより、食感、栄養、おいしさのバランスが絶妙なヘルシーバーが誕生しました。日本の匠が作るこのバーは、忙しい日常の中でも手軽に栄養補給ができる理想的な商品です。

ラパンは、日本発の美味しく安全なアップサイクルフードを世界に広めることで、持続可能な未来の実現に貢献していきます。
読売テレビten2022/2/22
https://youtube.com/watch?v=zwPY7-g4kIA&feature=share

2023年京都国際映画祭よしもと新喜劇SDGSソング優勝
2024年3月経済産業省はばたく300社受賞
2024年6月吹田市環境賞受賞
2024年10月大阪商工会議所主催G7在日商工会議所とのラウンドテーブルのお茶菓子に採用

事業所概要

最終更新日:2024年11月27日
企業名(カナ)
有限会社ラパン (ユウゲンガイシャラパン)
住所

大阪府吹田市

GoogleMapを表示
スマートフォンの設定よってはGoogleMapが正常に開かない場合があります。
URL
https://www.lapain.jp/
業種
製造業 > 食料品製造業 > 食料品製造業
業務概要
1. パン屋
1999年吹田市で創業 高品質なパンを提供
2. アップサイクルフード事業
2016年にパンのロスを再利用した串カツ店を開業
製品ライン
OKARADAヘルシーバー: 生おからとオートミールと雑穀でできています。食物アレルギー義務表示対象品目特定原材料8品不使用
ヴィーガンピザ: アップサイクルされた材料を使用
OKARADAスナック: 栄養価が高く、便利で美味しい無添加スナック
 グルテンフリーマフィン:おから使用グルテンフリー
おからのグラノーラ ヴィーガン、グルテンフリーで食物繊維が豊富、自分にも地球にも優しいグラノーラ

大阪産(もん)  

ヘルシーバー、ヴィーガンピザ、OKARADAスナック、OKARADAビスケット

SDGsのPR

ラパンは、持続可能な社会の実現を目指し、創業以来環境に配慮したアプローチを重視してきました。その一環として、創造的再利用(アップサイクル)による新しい食品価値の創出に取り組んでいます。1999年に大阪府吹田市で創業して以来、25年間地元で愛されるパン屋を営んできました。2016年には、パンのロスを再利用した串カツ店を開業し、その後「アップサイクルフード」事業をスタートしました。

OKARADAブランドは、おからや麦芽粕、規格外の野菜を使用したシリアルバー、スナック、カヌレ、ヴィーガンピザなど、持続可能なアプローチを通じて開発されたユニークで健康的な食品を提供しています。特にOKARADAバーとスナックは、それぞれ7種類と9種類のバリエーションを持ち、ヴィーガンフレンドリー、グルテンフリーな自然素材を使用しています。抹茶、ほうじ茶、京一味、ゆずなど日本独自のフレーバーも取り入れ、多くの人々に支持されています。

OKARADA製品は、グルテンフリー、ヴィーガン、低糖質、高たんぱく質、食物繊維が豊富で、健康的な食生活をサポートします。特に朝の忙しい方、ジム利用者、子育て中の方、アウトドア愛好者に最適な商品です。また、ラパンは最近、雑穀などの原材料を使用することで日本の食料自給率アップにも貢献しています。これにより、環境への配慮だけでなく、地元の農業支援と食料の持続可能性にも力を入れています。

ラパンの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)にも対応しており、特に以下の目標に貢献しています:

1. 目標2: 飢餓をゼロにおからや麦芽粕、規格外の野菜などを利用することで、食品ロスを減らし、持続可能な農業を支援しています。
2. 目標3: すべての人に健康と福祉を グルテンフリー、ヴィーガン、低糖質、高たんぱく質、食物繊維豊富な製品を提供し、健康的な食生活をサポートしています。
3. 目標12: つくる責任 つかう責任 創造的再利用(アップサイクル)を通じて、捨てられるはずの資源を新たな価値ある製品に変えています。
4. 目標13: 気候変動に具体的な対策を 環境に配慮した製品開発と持続可能な資源利用を実践しています。

ラパンは、日本発の美味しく安全なアップサイクルフードを世界に広めることで、持続可能な未来を実現するために貢献していきます。

その他PR事項

日本の匠が作るヘルシーバー

30年以上の経験を持つパン職人、ラパンのオーナーが、その技術と知識を結集して開発した「OKARADA」ヘルシーバー。日本の伝統と匠の技を生かし、食感、栄養、そしておいしさに徹底的にこだわりました。

**食感へのこだわり**
ラパンのオーナーがパン作りで培った技術を活かし、噛むたびに感じる心地よい食感を実現。口の中で広がる風味豊かな味わいをお楽しみいただけます。

**栄養へのこだわり**
一流のパン職人ならではの目利きで選ばれた高品質な材料を使用。バランスの取れた栄養成分を含み、忙しい日常でも健康をサポートします。

**おいしさへのこだわり**
長年の経験と研究を重ね、誰もが満足できる味を追求しました。シンプルながらも深い味わいが特徴の「OKARADA」は、一度食べるとそのおいしさに驚かれることでしょう。

OKARADAヘルシーバーは、日本の匠の技術と情熱が詰まった一品です。毎日の健康をサポートしながら、贅沢なひとときを提供します。ぜひ一度お試しください。

商品サービス情報一覧