日本語/

株式会社ゴートップ

企業PR

印刷を母体事業としたコミュニケーション企業

株式会社ゴートップは「印刷(アナログ)」と「デジタル」を融合したサービスでトータルソリューションをご提供。企業のコミュニケーション活動に関わるサービスをワンストップでお引き受けします。創業100年超の確かな基盤と先進の技術・経験豊富なアイデアをもつプロフェッショナル集団として、印刷・映像・WEBマルチメディア・イベント・ビジネスサポート、そして新たにkintoneの様々なアプリケーションの開発から導入支援まで。
「人と人、人と社会、そして社会と社会を結ぶコミュニケーション企業」としてお客さまの価値を最大限に高められるように、新たな価値の創造に挑みます。

事業所概要

最終更新日:2024年02月20日
企業名(カナ)
株式会社ゴートップ (ゴートップ)
住所

大阪府大阪市中央区

URL
https://www.gotop.co.jp
業種
その他
製造業 > 印刷・印刷関連業 > 印刷業
業務概要
マーケティングBPO事業
WEBマルチメディア事業
各種製版印刷・製本加工・販売
情報及びその媒体の企画・製作
イベント企画・運営
包装用品の製造販売
広告宣伝用品の製造販売
店舗、催事等の企画運営及びこれに伴う物品販売並びに店舗、 催事会場や付属施設等の設計・販売
環境関連機器・資材の販売及び賃貸
映像の企画製作及び関連商品の販売
再生品又は中古品の販売

標準規格など

情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格であるISO27001認証を取得しております。

SDGsのPR

■ISO14001保有
環境マネジメントシステム規格「ISO14001」を取得しています。
組織における環境リスクを分析し、そのリスクを低減していくためのマネジメントシステムを構築しています。

■古紙リサイクル
断裁後の紙くずは自動で回収され、パイプラインを通り古紙処理室に運ばれ圧縮・結束され回収業者へ引き渡されます。
再利用(リユース)により廃棄物の排出量を大幅に削減します。

■ベジタブルオイルインク使用
再生産可能な植物由来の油(大豆油、亜麻仁油、桐油、ヤシ油、パーム油、米ぬか油など)およびそれらを主体とした再生油を使用したインキを使用しています。

■PS版再利用
印刷会社・新聞社で使用されたCTP版/PS版のアルミニウムを再利用するクローズドループリサイクルシステムです。
CTP版/PS版のライフサイクル全体で発生するCO2量を、アルミニウム新地金を使用する場合に比べ、最大約60%削減します。

■CTPの現像液削減装置
現像廃液処理装置の導入によって現像処理液を1/5~1/8に濃縮します。これにより産業廃棄物を大幅に圧縮します。

■FSC森林認証
森を守りながら利用し続けるための制度です。 SDGsの目標15「陸の豊かさも守ろう」に貢献しています。ほかにも、「貧困」「健康と福祉」「ジェンダー平等」「海の豊かさ」などに関する14分野の目標の達成にも貢献しています。

■地下送風機
地下の乾いた空気を工場内に送り込むことができるので、年間を通して安定した湿度管理が可能です。

■デマンドコントロール
工場の電力を抑止するシステムです。上限の数値を設け、それを超えないようにします。

■コンプレッサーの一括管理
以前は機械一台ごとに設置されていたコンプレッサーを一括管理しています。
コンプレッサーを効率良く使用することにより、機械稼動の効率化になるだけでなく工場全体の電力消費を抑制します。

■廃熱利用
コンプレッサーで発生する熱を送付機によりインキ室へ送り込み、インキの状態を一定に保っています。

■排水処理
水質汚濁防止法に基づき、工場から公共水域に排出される水の排出および地下に浸透する水の浸透を制限しています。

※グリーンプリンティング保有 ※印刷産業環境優良工場認定 経済産業大臣賞受賞

商品サービス情報一覧