日本語/

平成ハイテック株式会社

企業PR

タンクローリーと共に薬品輸送を行って50年の歴史がある企業です。
12台の全てのタンク車とブロア車にはスーパーフローライニングで内部をコーティングしており、高い耐薬品性で安全に薬品を輸送することが可能です。また建設における工業用水の運搬も行っており、タンクローリーのプロフェッショナルとして幅広く、様々な輸送に対応が可能です。
産業廃棄物の許可に関しても普通産廃・特管産廃共に全国幅広く認可を得ており、各都府県より優良産廃処理業者認定もされております。
プラントメンテナンスに関しては、創業より培ってきた経験、知識、技術によって安全に作業を行うことが可能です。
保有車両として以下の種類がございます。
①フッ素樹脂ライニングタンクローリー車(10t車、12t車、17t車):12台
②フッ素樹脂ライニングブロア車(8t車):1台
③FRPライニングブロア車(8t):1台
④平ボディ車(4t):2台
⑤高圧洗浄車:1台

事業所概要

最終更新日:2023年11月27日
企業名(カナ)
平成ハイテック株式会社 (ヘイセイハイテックカブシキガイシャ)
住所

大阪府大阪市西区

URL
https://heisei-hitec.com
業種
サービス > 事業サービス業 > 廃棄物処理業
卸・小売業 > 建築,鉱物・金属材料等卸売業 > 化学製品卸売業
サービス > 事業サービス業 > 事業サービス業
業務概要
大型タンクローリー(10t、12t、17t)を用いた化学工業薬品の販売・輸送、廃液となる産業廃棄物(廃酸、廃アルカリ、汚泥等)の収集運搬を行っております。
またプラントメンテナンスも行っており、高圧洗浄車、大型ブロア車(8t)を用いた薬液タンク、配管、ピット等の清掃洗浄作業を行っております。

SDGsのPR

SDGs宣言として、化学薬品の販売、輸送、処理コンサルタントを通じて、効果的な薬品使用、効率的な輸送体制、廃液の有効利用または減溶処理方法の提案を行うことにより、地球温暖化問題への取り組みや地域の環境活動に自主的・積極的に取り組みます。産業活動による地球環境に与える影響を最小限にとどめられる様に、従業員一丸となって継続的に改善活動に取り組んでまいります。

BCPの策定  

地球環境の変化に伴って様々な自然災害が発生する中で、自然災害対策として大阪府の簡易版BCP「これだけは!」シートを用いて、どのような判断や行動で従業員とその家族を守るため、そして事業を継続させることで、地域社会に貢献することを示しています。

商品サービス情報一覧